らくちんソフト
Home 製品紹介 体験版ダウンロード 購入 サポート 会社概要

らくちん法人税 「 自分で作成するとよくわかる!らくちん法人税」の製品紹介へ

らくちん科目内訳書・概況書・消費税印刷 「らくちん科目内訳書・概況書・消費税印刷」の製品紹介へ

■ らくちん法人税 の特徴
=入力例=

☆ らくちん法人税の入力画面は、複雑な別表への直接入力でなく、わかりやすい言葉で説明されており、簡単にすいすい入力できます。数字を入力すれば、別表への転記は自動的にされますから、別表のどこへ記載していいのかわからない方でも間違いなく、正しい別表が作成できます。また、エクセル計算式を見て転記内容の確認もできます。

☆ 申告書を初めて作成する方でも、入力例がPDFファイルで用意されているので安心です。前回の申告書の控え、今回の決算書、元帳など何を用意して、どの数字をどこに入力すればよいかなど、作成の流れから理解できる実践的なわかりやすい説明です。



☆ プレビューをクリックすれば、すぐに別表へ数字が記載された状態で表示され、出力結果をわかりやすく確認できます。
また入力と同時に税額は常に計算されており、プレビューをみるまでもなく、すぐに税額がわかります。

=入力の流れ=
  入力例PDFファイル
金森事務(株)
[A] 税額表示
[B] 会社基本情報
[C] 事業所情報・税率
[D] 別表五(二)期首
[E] 別表五(一)期首
[F] 繰越欠損金
[G] 仮払税金消却 ×
[H] 法人税等納付
[I] 法人税等還付 ×
[J] 中間納付
[K] 租税公課
[L] 利子・配当金(普通)
  利子・配当金(個別)
  利子・配当金(銘柄) ×
[M] 交際費
[N] 寄付金 ×
[O] 貸倒引当金 ×
[P] 受取配当金 ×
[Q] 減価償却超過額 ×
[R] 未払法人税計上
[S] 繰越損益金・配当・
五(一)修正
[T] 同族会社判定
[U] 地方税共通 ×



☆ 特別な別表は省き、多くの中小零細企業が使っている必要な別表にすべて対応しています。
国、道府県、市町村への対応はもとより、東京都の6号様式にも対応しています。また、送られてくるKSK署用OCR用紙へも直接印刷する事が可能です。



☆ 入力項目は、[A]税額表示から[U]地方税共通までありますが、すべての入力が必要となるわけではありません。特に赤字企業は法人税が基本的にゼロとなり、税務判断もほとんどなく申告書作成が簡単です。



☆ まずは、体験版をダウンロードしておためし下さい。体験版では、印刷に「見本」と入ります。体験版で充分内容を確認いただいた上で、送金いただければライセンスキーを発行いたします。ライセンスキーを体験版に設定いただければ、「見本」が印刷されなくなります。

☆前回と同じ申告書が作成できるかどうかで判断いただくのがわかりやすい方法です。


=対応別表一覧表=
法人税関連   (平成23年度税制改正対応) - らくちん法人税2012R1
別表一(一) 普通法人等の申告書
別表二 同族会社等の判定に関する明細書
別表三(一) 特定同族会社の留保金額に対する税額の計算等に関する明細書
別表四(簡易様式) 所得の金額に関する明細書
別表五(一) 利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書
別表五(二) 租税公課の納付状況等に関する明細書
別表六(一) 所得税額の控除に関する明細書
別表七(一) 欠損金又は災害損失金の損金算入に関する明細書
別表八(一) 受取配当等の益金不算入に関する明細書
別表十一(一) 個別評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書
別表十一(一の二) 一括評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入に関する明細書
別表十四(二) 寄附金の損金算入に関する明細書
別表十五 交際費等の損金算入に関する明細書
欠損金還付請求書 欠損金の繰戻しによる還付請求書
適用額明細書 法人税関係特別措置を適用する場合の明細書


地方税関連
第六号様式 道府県民税・事業税の中間・確定申告書
第六号様式(東京都) 都民税・事業税の中間・確定申告書
第六号様式別表四の三 均等割額に関する明細書(東京都特別区)
第六号様式別表九 前9年以内の欠損金の控除明細書
第九号の二様式 利子割額の都道府県別明細書
第九号の三様式 利子割額の控除・還付に関する明細書
第二十号様式 市町村民税の申告書
第六号様式別表二の三 控除対象還付法人税額又は控除対象個別帰属還付税額の控除明細書 
第二十号様式別表二の三

UP
震災特例法関連
災害損失特別勘定の損金算入に関する明細書
震災により生じた損失の額に関する明細書
繰戻対象震災損失金額に関する明細書(付表) 
震災損失の繰戻しによる還付請求書
災害損失特別勘定の益金算入に関する明細書


■ らくちん科目内訳書の特徴
=操作方法=

☆ 科目内訳書の入力に必要な金額や明細を、前回の申告で提出した科目内訳書や元帳で確認します。


☆実際の印刷と同じイメージの画面へ入力すると、税務署指定の形式での印刷ができます。罫線もきれいに印刷されます。


=対応別表一覧表=
科目内訳書 @預貯金等の内訳書
A受取手形の内訳書
B売掛金(未収入金)の内訳書
C仮払金(前渡金)の内訳書・貸付金及び受取利息の内訳書
D棚卸資産(商品又は製品、半製品、仕掛品、原材料、貯蔵品)の内訳書
E有価証券の内訳書
F固定資産(土地、土地の上に存する権利及び建物に限る。)の内訳書
G支払手形の内訳書
H買掛金(未払金・未払費用)の内訳書
I仮受金(前受金・預り金)の内訳書・源泉所得税の内訳
J借入金及び支払利子の内訳書
K土地の売上高等の内訳書
L売上高等の事業所別内訳書
M役員報酬手当等及び人件費の内訳書
N地代家賃等の内訳書・工業所有等の使用料の内訳書
O雑役、雑損失等の内訳書
事業概況説明書 統一様式
消費税申告書 消費税及び地方消費税の申告書(一般課税用・簡易課税用)
付表1 旧・新税率別,消費税額計算表兼地方消費税の課税標準となる消費税額計算表
付表2 課税割合・控除対象仕入税額等の計算表
付表2-(2) 課税売上割合・控除対象仕入税額等の計算表
付表4 旧・新税率別,消費税額計算表兼地方消費税の課税標準となる消費税額計算表
付表5 控除対象仕入税額の計算表
付表5-(2) 控除対象仕入税額計算表
消費税の還付申告に関する明細書
UP